琴似駅前整骨院は 札幌市営東西線「琴似駅」から徒歩2分のところにあります。
当院では、特に女性の方に対する骨盤矯正の施術をメインに行っています。
特に出産後骨盤のゆがみでお悩みの方、一度産後骨盤矯正を受けてみてはいかがでしょうか?料金も初回の方はクーポン券が使用できるのでお気軽にご来院ください!
当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。
Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。
西区北口
琴似駅前整骨院のご案内
【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20 【電話】TEL:011-590-0666
診療時間(日曜定休) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00 ~ 20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ~18:00 |
中根長津町
琴似駅前整骨院は 札幌市営東西線「琴似駅」から徒歩2分のところにあります。
当院では、特に女性の方に対する骨盤矯正の施術をメインに行っています。
特に出産後骨盤のゆがみでお悩みの方、一度産後骨盤矯正を受けてみてはいかがでしょうか?料金も初回の方はクーポン券が使用できるのでお気軽にご来院ください!
琴似駅前整骨院のご案内
【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20 【電話】TEL:011-590-0666
診療時間(日曜定休) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00 ~ 20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ~18:00 |
北松戸
琴似駅前整骨院は 札幌市営東西線「琴似駅」から徒歩2分のところにあります。
当院では、特に女性の方に対する骨盤矯正の施術をメインに行っています。
特に出産後骨盤のゆがみでお悩みの方、一度産後骨盤矯正を受けてみてはいかがでしょうか?料金も初回の方はクーポン券が使用できるのでお気軽にご来院ください!
琴似駅前整骨院のご案内
【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20 【電話】TEL:011-590-0666
診療時間(日曜定休) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00 ~ 20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ~18:00 |
西区北口
琴似駅前整骨院は 札幌市営東西線「琴似駅」から徒歩2分のところにあります。
当院では、特に女性の方に対する骨盤矯正の施術をメインに行っています。
特に出産後骨盤のゆがみでお悩みの方、一度産後骨盤矯正を受けてみてはいかがでしょうか?料金も初回の方はクーポン券が使用できるのでお気軽にご来院ください!
琴似駅前整骨院のご案内
【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20 【電話】TEL:011-590-0666
診療時間(日曜定休) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00 ~ 20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ~18:00 |
幸谷
琴似駅前整骨院は 札幌市営東西線「琴似駅」から徒歩2分のところにあります。
当院では、特に女性の方に対する骨盤矯正の施術をメインに行っています。
特に出産後骨盤のゆがみでお悩みの方、一度産後骨盤矯正を受けてみてはいかがでしょうか?料金も初回の方はクーポン券が使用できるのでお気軽にご来院ください!
琴似駅前整骨院のご案内
【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20 【電話】TEL:011-590-0666
診療時間(日曜定休) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00 ~ 20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ~18:00 |
西区
琴似駅前整骨院は 札幌市営東西線「琴似駅」から徒歩2分のところにあります。
当院では、特に女性の方に対する骨盤矯正の施術をメインに行っています。
特に出産後骨盤のゆがみでお悩みの方、一度産後骨盤矯正を受けてみてはいかがでしょうか?料金も初回の方はクーポン券が使用できるのでお気軽にご来院ください!
琴似駅前整骨院のご案内
【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20 【電話】TEL:011-590-0666
診療時間(日曜定休) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00 ~ 20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ~18:00 |
頭痛
-
皆さんは、このような症状に日々、悩まされていませんか?
ストレスが溜まると出てくる頭痛。疲れが溜まると出てくる頭痛。寝ようとしても頭痛が酷くて寝れない。何もしてないのに急に耳鳴りや頭痛が出る。アルコールを身体に入れると必ず頭痛が起こる。他にも例を挙げればキリが無いほどあります。
今現在日本人の約4人に1人が週1回以上上記の様な頭痛や耳鳴りに悩まされています。
皆さんの周りにも様々な形で頭痛に悩まされている方が多くいると思いますのでこのページを見て「頭痛の種類がこんなにあるんだ」「こんな改善方法があるんだ」と思って頂けるように我々柔道整復師から見た「頭痛」をお伝えしていきます。 -
頭痛に対する自院の考え
まずはじめに当院や我々柔道整復師から見た「頭痛」はどう区別されているのかをお伝えしていきます。
頭痛は大きく2つの種類に区別し、考えております。まず1つは「一次性頭痛」です。
一次性頭痛とは繰り返し起こる頭痛です。例えば「筋緊張性頭痛」は首肩周りの固さ、血流障害により発症される事がほとんどです。
「片頭痛」は男性に比べて女性に多く見られる頭痛で、脳に血液を送る血管が拡張すると頭痛が起きやすくなります。
排卵期や月経直前~月経初日に起きやすいケースもあり、女性ホルモンが関係している可能性もあります。次に「二次性頭痛」についてです。
これは病気が原因で頭痛を指します。例えばクモ膜下出血や脳腫瘍による頭痛の事を指します。
いつもより激しく強い頭痛が来た時はそのまま放置しないで専門家に診てもらう事をお勧めしています。これが頭痛の区別になります。 -
頭痛を放っておくとどうなるのか
この「一次性頭痛」や「二次性頭痛」を放置しておくと身体にどの様な不調を起こすのか皆さんはご存知ですか?まずは繰り返し起こる頭痛「一次性頭痛」を放置しておくと、症状が出て来る頻度が極端に多くなります。例えば前まで月1回で収まっていた頭痛が気付けば週1〜2回になっている事は多くあります。
理由として分かり易いのは「筋緊張性頭痛」です。常日頃から首肩の固さが蓄積していけば血行障害が酷くなり、頭に充分な酸素が供給出来なくなってしまいます。更に頭骸骨周りの筋肉も硬くなってしまって脳を圧迫し、症状が悪化してしまうケースもあります。次に「二次性頭痛」を放置するとどうなるのかお伝えしていきます。二次性頭痛は病気が原因で起こる頭痛と先程お伝えしました。なので放置していると命に関わる程危険なのですぐに検査しに行きましょう。
このようにどんな頭痛でも放置する事でメリットは何もないのでしっかりと改善出来るように行動していきましょう!
-
頭痛の施術方法
ではどうすればこのような症状を軽減できるのでしょうか?その為にはまず自分の頭痛がどの種類の頭痛なのかを把握する事が軽減への近道といえます。まずは「筋緊張性頭痛」は首肩周りの筋肉を緩ませ、血流を良くする事。「片頭痛」はこめかみなどを冷やし対応する。「群発性頭痛」は内頸動脈が拡張して炎症を起こしているので、まずは専門家に診てもらう事。
予防としては規則正しい生活を過ごす事が一番大事です!「二次性頭痛」は心身症などからくる精神疾患による頭痛や、高血圧を原因としたホメオスターシス障害が多い為、まずは原因を見つける為に専門家に相談しましょう!無理に頭痛薬で症状を緩和させようとすると薬の副作用で合併症などの恐れがあるので注意して軽減に向けて行動して行ければ大丈夫です!
-
頭痛にはどんな施術メニューがおすすめですか?
ここまでは一般的な緩和方法をご紹介してきましたが、我々整骨院で、もし頭痛の施術をする事になった際にどんな施術で進めて行くのか簡単にお伝えしておきます。
まずは患者様自身の頭痛の原因をヒアリングして突き止めます。それが「筋緊張性頭痛」だった場合は指圧や矯正などで首肩周りの筋肉を弛緩させる。更に骨格の歪みを整えて上げる事で血流のトンネルをスッキリさせて循環を良くして行き軽減させて行きます。
睡眠不足やストレスなどで起こる頭痛に対しては当院の「頭蓋骨矯正」が有効的です!文字通り頭蓋骨を構成している顔周りの骨格を整えて、毛細血管の循環を正常化、更に自律神経を安定させて質の良い睡眠を取れる様に矯正していきます。整骨院で診れる頭痛には限りがあります。まずは整骨院で診れる頭痛なのかどうかを判断する為にご来院してみてはいかがでしょうか?
-
軽減するための施術頻度は?
整骨院で頭痛をしっかりとケアしていきたい!睡眠不足やストレスが溜まって疲れが取れない方々に理解して頂きたいのは、施術期間とペースです!
症状の具合にもよりますが、当院が理想のベースとして考えているのは3ヶ月を週2〜3回の頻度で施術を行う事です!施術だけではなく、心のケアも行い頭痛に悩まされている患者様の笑顔を取り戻せる様に施術させて頂きます!これから冬に近付くにつれて筋緊張が強くなってきます。早期発見、早期回復が大事なので是非当院をご利用下さい!
琴似駅前整骨院のご案内
【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20 【電話】TEL:011-590-0666
診療時間(日曜定休) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00 ~ 20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ~18:00 |
坐骨神経痛
-
坐骨神経痛とはお尻から太もも、ふくらはぎ、足先にかけて症状が出ます。
痛み
シビレ
強い張り感
締め付け感
熱感
など様々な症状があります。大体の方はお尻、太ももの後面の一部分にのみ痛みが出る事が多いです。ですが症状に進行度によっては下肢全体、足先にまでシビレなどが出る事があります。少しでも症状が当てはまる方、以前似た様な痛みがあった方がいましたら、日常生活に支障をきたさないよう一度確認が必要となってきます。 -
坐骨神経痛に対する当院の考え
当院での坐骨神経痛に対する考えは坐骨神経とは末梢神経の中で1番太く、長い神経となっていて腰椎から足の先まで続いています。また、主に「運動神経」、「知覚神経」、「自律神経」の3つの神経で構成されています。坐骨神経に問題が起きるとバランスよく歩く事が出来なくなったり、坐骨神経痛の主な症状である、痛み、シビレ、感覚異常が起こってしまいます。さらには、排尿障害なども起こってしまうと保存療法では改善が難しく手術が必要になってしまい日常生活にかなりの支障をきたしてしまうので早めの改善治療がとても重要になってきます。
-
坐骨神経痛を放っておくとどうなるのか
坐骨神経痛を発症し放っておくと、最初に段階では痛みがずっと続かない方もいますし、そこまで症状がキツくない方もいらっしゃいます。ですが症状を繰り返していくうちに痛みやシビレが強くなっていきます。その場合、歩行困難や椅子から立ち上がることが難しくなってきます。立っていても、座っていても症状が消えない事もあり日常生活に支障をきたしてしまう可能性があります。また、排尿・排便障害など重篤な症状が現れる事もありその場合は手術が必要となってきますので、少しでも違和感を感じた場合や初期段階での治療がポイントとなってきます。
-
坐骨神経痛の軽減方法
坐骨神経痛の主な原因は「腰椎椎間板ヘルニア」と「腰部脊柱管狭窄症」となっています。また若い方だと「梨状筋症候群」が考えられます。腰椎椎間板ヘルニアだとSLR検査や前屈での陽性反応が見られるので、重労働や激しいスポーツ、長時間のデスクワークなどで腰に負担がかかってしまう事が原因となります。腰部脊柱管狭窄症では後屈で陽性反応が見られ、主な原因が加齢となっており発症者は50歳以上が多いとされています。特にこれが原因だというものがないので腰に負担をかけずストレッチを行い筋肉を緩めてあげるのが1番の改善方法です。
-
坐骨神経痛の軽減に効果的な当院の施術メニューは?
当院で坐骨神経痛の改善に効果的な治療メニューは3つあります。
1つ目は「EMS(電気治療)」です。症状が出ている場所に対して刺激を与えられ、また広範囲に電気を流す事が出来るのでおすすめです。
2つ目は「鍼治療」です。鍼は電気よりも症状が出ている場所にピンポイントで刺激を与える事が出来ます。ですが鍼には独特な響きというものがあるので鍼治療に対して抵抗がある方もいます。その方は電気治療がおすすめです。
3つ目は「筋膜ストレッチ」です。加齢と共に背骨や筋肉が緊張しやすいのでストレッチを行います。筋緊張が取れると負担を軽減する事が出来ます。 -
その施術を受けるとどう楽になるのか
腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症自体をEMS(電気治療)や鍼治療、筋膜ストレッチで治すことは出来ません。ですが坐骨神経痛が出てしまった原因である神経根の圧迫や、椎間板が飛び出して神経の圧迫をして痛みやシビレなどを発生していることは和らげることが出来ます。運動神経に対しては筋膜ストレッチで筋肉をほぐして筋の緊張を取って血行をよくしてあげる。知覚神経に対してはEMS(電気治療)や鍼治療を行い症状が出ている所に直接刺激を与え痛みを和らげてあげる。このメニューを行うとシビレや痛みがなくなってきて歩行などが楽になります。
-
改善するために必要な施術頻度は?
症状の重さ進行度により施術頻度は変わってきますが、人の細胞の生まれ変わる周期が3ヶ月周期と言われているので最低でも改善までは半年以上が必要となってきます。3ヶ月で痛みがなくなってもまた同じ状態に戻ってしまう可能性が高いからです。症状が強く出ている段階では週に3〜4治療出来ると良いです。症状の強さにより治療頻度を週2に減らし症状が出なくなった後もメンテナンスとして継続することが大切です。
-
坐骨神経痛関連でよくある質問と回答
-
Q. 坐骨神経痛はどうして起こるのですか?
A. 坐骨神経痛はお尻の筋肉(梨状筋)が固くなることによって筋肉の間を通っている神経が圧迫されることによって引き起こされる症状です。
原因としては主に腰椎疾患が多く、中でも腰部脊柱管狭窄症と腰椎椎間板ヘルニアが特に多い病名になります。
痛みが出る姿勢としては高いところのものを取る動作や、腰ひねる動作、背筋を伸ばすような姿勢が神経の通り道を狭めてしまう姿勢になるので症状が強く出てしまいやすい動作になってしまいいます。
症状としてはお尻から下肢にかけて痛みや痺れを感じることが多いです。 -
Q. 坐骨神経痛の治療法にはどんなものがありますか?
A. 坐骨神経痛の治療方法は原因疾患によって変わってきます。
腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症が原因になっている場合には薬物療法などによる保存的治療がメインになってきますが、あまりにも症状が強い場合には手術が検討される場合があります。
薬物療法にはイタミンお原因になっている腰椎の神経やその周辺に局所麻酔を使用したり、筋肉の緊張を抑えたり血管を拡張するような薬が使われることがあります。
その他でいうと痛みの緩和や日常生活の質の維持を目的としたリハビリを行うこともあります。 -
Q. 坐骨神経痛を自宅で治療する場合、どのようなことをしていけばいいでしょうか?
A. 坐骨神経痛の症状を緩和させていくためにご自身でできる方法として自宅でストレッチを行うことや、腰やお尻の筋肉に負荷がかかるような姿勢になってしまう時間をできるだけ減らしてもらう必要があります。
デスクワークや立ち仕事などで長時間同じ姿勢を取らなければいけない状況は腰やお尻の筋肉を硬くしてしまう原因の一つになってしまうので、定期的にお尻や腰回りのストレッチをしてもらったり、当院でおこなっている矯正治療や鍼治療に通ってもらって筋肉の緊張を緩め身体に負荷がかかっている状態からなるべく解放してあげることが重要になってきます。
-
琴似駅前整骨院のご案内
【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20 【電話】TEL:011-590-0666
診療時間(日曜定休) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00 ~ 20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ~18:00 |
O脚矯正
-
O脚による多くの方のお悩みや気になる症状としては、
膝を曲げ伸ばしした際の痛み
歩き方がガニ股になってしまう
骨同士が擦り減り炎症を起こして痛みが出てしまう
変形性膝関節症の原因となる
身長が低くなる
などといった症状が出てきてしまうことが多いです。歩く時や立ち上がりの際、立っている姿勢で特に気になってくる事が多いと思います。
整骨院では、こういったO脚による症状でお困りの方に対して、矯正治療を行なっています。 -
O脚に対する当院の考え
先天的O脚の場合は完全に治す事は難しいですが、生理的O脚の場合は当院の矯正治療で治せる見込みがあります。
生理的O脚に対しては、骨格の矯正により歪んでしまった骨を元あるべき位置に戻して脚の開きを出さないように治療をして行きます。
また、矯正による治療だけでなく、生活指導として筋力トレーニングや生活習慣の指導も行なっております。特に座り方や姿勢、普段履いている靴を正しいものに直して頂いたり、運動不足や食事の偏りによる筋力低下や体重増加であれば、大腿部の筋力トレーニングやストレッチを指導するなど、生活習慣を見直して頂いております。 -
O脚を放っておくとどうなるのか
放っておくと変形性膝関節症や階段の昇降時など日常生活へのダメージが多くなってしまいます。それにより、膝の関節内で骨同士がぶつかり合ってしまい、軟骨が擦り減ることで膝の内側に痛みを生じたり、歩行障害を引き起こす事があります。そして、変形性膝関節症になると膝に水が溜まるという事も起こります。
また、見た目においても大きな変化が起きてしまいます。O脚に伴い、骨盤が後傾してしまい、お尻が垂れてしまって、大きく見えてしまいます。そして、脚の湾曲が大きくなってくると、脚全体のシルエットが格好悪く見えてしまったり、脚が短く見えてしまう事などにも繋がってしまいます。 -
O脚の軽減方法
まずは周囲の筋肉を緩ます事が第一です。その後は矯正治療で膝のアライメントを取り除いてあげる事が有効的とされています。
また、ご自身でも出来る改善方法もありまして、ご自宅で出来る筋力トレーニングやストレッチによっても改善が見込めます。例えば筋力トレーニングですと、内腿の筋肉、内転筋を鍛えることで、脚の広がりを抑える事が出来ます。具体的にはスクワットや座ったままでボールなどを股に挟む事で鍛えられます。また、ストレッチで内転筋の柔軟性を高めることも重要です。
他にも、普段の歩き方や靴によっても大きく変わってきますので、自分の足に合った靴を履いて、正しい姿勢で歩けるように意識しましょう。 -
O脚の方にオススメする当院のO脚矯正施術とは
骨格に対する全身の矯正治療です。何故かというと、まず脚に対する矯正はもちろんの事、全身の矯正をする事で姿勢改善し、O脚の改善だけでなく、全体のバランスも整える事が出来るので、当院では全身の骨格矯正をオススメしております。
また、患者様一人一人に合わせて矯正の他にストレッチなど他の治療メニューを組み合わせて、矯正の効果を更に上げていく事で、より根本的な症状改善を見込めます。そして、矯正の内容もO脚の状態や症状の重さから診た上で、患者様一人一人に合わせた施術となっております。
どんな方でも安心して受けられる矯正治療ですので、お気軽に受けて頂きたいです。 -
O脚矯正をうけるとどう楽になるのか
まずは、日常生活の質が変わります。後は、膝の痛みの軽減、身長が伸びるなどメリットは大きいです。デメリットになるような事は一切無いです。
そして、矯正によって、脚のラインが真っ直ぐになりシルエットも格好良くなります。更に身体全体の歪みが取れて姿勢まで良くなるので、立ち姿に自信が生まれて、服装なども変わってくると思います。
また、冷え性やむくみの改善にも繋がってきます。O脚により圧迫を受けていた股関節の血管が解消され、血流が良くなる為、体温が上昇して代謝が良くなり、むくみも解消されていきます。 -
改善するために必要な施術頻度は?
多少の個人差はありますが、平均的には9ヶ月以上は必要になります。頻度としては症状が落ち着くまでは週2回〜3回をお勧めしております。なぜ、9ヶ月という期間日というと、人間の身体は大体3ヶ月おきに変化しておりますので、良い変化を維持する為に最低9ヶ月は必要になってきます。
また、症状が落ち着いた後は、お体の状態を確認しながら、来院頻度をご相談させて頂いております。
琴似駅前整骨院のご案内
【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20 【電話】TEL:011-590-0666
診療時間(日曜定休) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00 ~ 20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ~18:00 |
産後骨盤矯正
当院が選ばれる3つの理由
- お子様連れOK!スタッフが見守るので安心して施術を受けていただけます。
- キッズルームやオモチャがあり、たくさんのお客様がお子様と一緒に来院されています。
- 産後骨盤矯正で冷え性の防止などの効果も期待できます。
【琴似駅前整骨院】の産後骨盤矯正とは?
こんなお悩みありませんか?
- 出産で広がった骨盤を矯正したい
- 産後、便秘や冷え性になった
- 腰痛や股関節痛に悩まされている
- 産後の骨盤の歪みが気になる
骨盤矯正と産後骨盤矯正の違いは?
骨盤矯正とは?
日常の姿勢や運動不足、ストレス、内臓疲労などからくる骨盤の歪みを本来あるべき位置に戻す矯正です。
産後骨盤矯正とは?
妊娠や出産にともなう骨盤の開きを正す矯正です。
妊娠5~6ヶ月ぐらいになると、子宮が骨盤から大きくせり出し、骨盤内部の圧力が高まり、骨盤上部が徐々に開き始めます。
次に出産時の陣痛が始まると、骨盤下部が大きく広がり赤ちゃんが産道を通りやすくします。
帝王切開ならば、骨盤上部が広がり自然分娩なら骨盤上部、下部の両方が広がります。
産後に骨盤の歪みをほっておくとどうなるの?
生理痛や不妊症、冷え性の原因
骨盤のゆがみ、体の土台が傾いたらどうなると思いますか?
傾きを補正するために筋肉の張りや緊張が起こり、痛みや違和感を引きおこします。
また体全体のバランスが悪くなるため、肩こりや腰痛、膝痛などの原因となります。
女性の場合は骨盤の中に子宮や卵巣があるため、骨盤がゆがむと、そこを通っている神経や血管が圧迫をうけ、栄養や脳からの指令が行き届かなくなり、生理痛や不妊症、冷え症の原因となります。
産後骨盤矯正の治療法
本来の骨盤の位置を正しい状態に癖づける治療
産後の骨盤矯正では骨盤の左右のずれ、傾きを確認したうえで施術を行います。
骨盤の状態は患者様によって異なるため、歪みのタイプに合わせ、施術を行います。
よくある骨盤矯正で、ボキボキと骨を鳴らされる場合がありますが、この場合、本来の骨盤の歪みが取れておらず、筋肉によってすぐに戻ってしまいます。
当院の産後骨盤矯正は、骨を鳴らすのではなく「仙腸関節」と呼ばれる「本来の骨盤」からアプローチするため、本来の骨盤の位置を正しい状態に癖づけることができます。
骨盤矯正後は、筋肉や関節の調整を行い、正しい骨盤の状態を安定させます。
産後骨盤矯正の流れ
体全体のバランスをみて患者様に合った治療を行います。
問診を行い、体全体のバランスをみて柔整マッサージ、ストレッチを行い骨盤矯正を行います。
そのあと正しい位置に戻った骨盤が安定するように調整します。
お一人お一人の症状に合わせて骨盤体操など適切なアドバイスをさせて頂きます。
骨盤矯正の治療間隔
産後2ヶ月位から骨盤の安定する6ヶ月位までの4ヶ月間が最も効果的
治療期間の目安は一般的に産後2ヶ月位~骨盤の安定する6ヶ月位までの4ヶ月間が1番、効果的で、その4ヶ月間に正しい骨盤矯正を定期的に行うことで開いた骨盤を正し安定すると考えています。
施術回数は患者様によって異なります。
産後以外の骨盤・背骨のゆがみなどの骨盤矯正治療につきましてはコチラ
琴似駅前整骨院のご案内
【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20 【電話】TEL:011-590-0666
診療時間(日曜定休) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 15:00 ~ 20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ~18:00 |
こんな症状でお悩みの方へ
- 腰痛・ぎっくり腰
- 手足のしびれ
- 肘の痛み
- 肩の痛み・肩こり
- 膝の痛み
- ヘルニア
- むちうち(ムチ打ち)
- 頭痛
- 自律神経
- 不眠症
- 腱鞘炎
- スポーツ障害
- 坐骨神経痛
- O脚矯正
- 花粉症
- 股関節痛
- 四十肩・五十肩
- 胸郭出口症候群
- 足底腱膜炎
- 産後骨盤矯正
- 手根管症候群
- 冷え症
- 足関節捻挫
- ゴルフ肘
- 子供整体
- 五月病
- テニス肘
- ぎっくり背中
- 耳鳴り
- 変形性膝関節症
- 変形性股関節症
- 帯状疱疹後
- 血流改善
- 首の痛み・首コリ
- 脊柱管狭窄症
- めまい
- 背中の痛み
- 産後腰痛
- 外反母趾
- 片頭痛
当院のこだわり
当院について
琴似駅前整骨院ブログ
琴似駅前整骨院には、札幌市の西区・中央区・手稲区・北区などの地域から多く来院されています。