当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

むちうちなら琴似駅前整骨院

琴似駅前整骨院

腰痛・ぎっくり腰

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

  1. 明るい挨拶

    何度もギックリ腰を繰り返している
    朝起きるときに腰が辛い
    寝返りをうつのも辛くて寝られない
    長時間同じ姿勢でいると腰が痛くなる
    腰から背中の筋肉が硬くて身体がうまく動かせない

    このような症状でお悩みではありませんか。

    琴似駅前整骨院では、腰痛に対して対症療法ではなく、原因を特定し根本的に改善することが目的です。

  2. 腰痛に対する自院の考え

    明るい挨拶

    腰痛は、男性では最も多く、女性でも肩こりに次いで2番目に訴えの多い症状というデータがあります。しかもその数は増加傾向にあると言われています。
    腰は、腰椎と呼ばれる骨が5つ積み重なって構成されています。腰痛の多くは、腰椎に負担がかかったり障害が起きることで発症しますが、その他にもさまざまな要因が関係しています。
    腰痛のうち原因が特定できるものはわずか15%程度といわれており、代表的なものとして腰椎が直接障害される椎間板ヘルニア、圧迫骨折、脊柱管狭窄などがあります。その他にも細菌感染やガン、臓器や血管などの病気が原因となり、腰痛を引き起こすこともあります。
    一方、残りの約85%はレントゲンなどの検査をしても原因が特定できないといわれています。このような腰痛はストレスや不眠など心の状態が影響していることもあります。また、見た目にはわからない神経の障害によって痛みが生じていることもあります。この85%の腰痛に対して当院では自信を持ってお悩み解決に注力して治療をおこなっています。
    しかし腰痛の根本改善には時間や回数を要します。我々治療家と患者様自身とで協力し合い、プランを立てて治療を行い、今までにも多くの方を笑顔にしてきました。
    長年腰の痛みでお悩みの方こそ、当院で治療を受けていただきたいと考えております。

  3. 腰痛を放っておくとどうなるのか

    明るい挨拶

    腰痛を放っておくと慢性化してしまい、その後治療を行っても改善が遅れてしまうケースが多くあります。
    慢性化した腰痛は神経の痛み(神経障害性疼痛)、筋肉の炎症による痛み、心理・社会的要因などが複雑に合わさった状態です。腰の痛みによって身体を動かさないでいると、それが精神的ストレスとなります。
    その精神的ストレス状態が続くと痛みを抑制する脳のシステムが機能せず、神経が過敏になってしまう事でさらに腰痛を感じるようになります。その痛みでまた身体を動かさなくなってしまいます。
    これが腰痛による悪循環です。また、痛みのことばかり考えていたりすることも、ストレスとなり慢性化の原因となります。ここまでの悪循環になってしまうと改善が遅くなる、改善が難しくなる、痛みによって歩けなくなる、身体が動かせなくなるケースを私どもは多く診ております。
    腰痛が慢性化する原因は多く存在しており、早期に医療機関に相談し、適切に対処することが必要になってきます。当院で治療を受けられた患者様からは「長年悩んでいたのにこんなに軽くなるんだ」「毎年なってたギックリ腰、今年はならなかったよ」「朝起き上がるのが苦じゃなくなったから1日のスタートがいい感じ」といったお声を頂いてますので、安心してご来院いただければと思います。

  4. 腰痛の改善方法

    明るい挨拶

    腰痛の改善の為には整骨院などで治療をして頂きながら自宅でのケアも大事になってきます。腰痛のケアには腰回りの筋肉を柔らかくしておくことが大切です。
    その中でも腰痛体操と言うものがあります。いろいろな種類があるため、無理なく自分が気持ちいいと感じる範囲で取り組んでいただければと思います。
    注意点として
    ①激しい痛みのある方は行わないでください。
    ②普段から予防を心がけることが大切です。
    ③専門家の指導のもと適切に行ってください。
    以上のことをお守りください。
    ⑴お腹のストレッチ
    1.うつ伏せになり、手のひらを床に向けて、両腕を頭のほうに伸ばす。
    2.腕が90度くらいになるまで両肘を曲げながら、ゆっくりと上半身を起こす。
    ⑵背中・腰のストレッチ
    1.あおむけになり、両膝を曲げて両手で抱える。
    2.両膝を胸に引き寄せながら、背中を丸めるようにして上半身をゆっくりと起こす。
    ⑶腰~お尻のストレッチ
    1.あおむけになり、両膝をたてる。
    2.頭や背中は床につけたまま、両膝を両手で抱え込む
    この他にも様々ありますが、例として一部をあげさせて頂きました。
    当院での施術と共に行っていただくことが効果的ですので、是非ご来院ください。

  5. 腰痛にはどんなメニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    当院では腰痛の改善の為に行うメニューが多くあります。骨格の根本から改善を行う矯正治療。筋肉の状態を変える、痛みの炎症をおさえる特殊電気治療。
    筋膜にアプローチをかける筋膜ストレッチなど。組み合わせて行う事で早期改善が期待できます。

  6. 改善するにはどのくらいの頻度で通えばいいのか

    明るい挨拶

    当院では痛みを取り除くだけでなくお身体の状態を変えるために、理想は週2回以上の施術を最低3ヶ月継続していただきたいと考えております。
    しかし患者様のご都合もあるかと思いますので、相談の上、治療のプランを組み立てましょう。

▲ページの先頭へ戻る

琴似駅前整骨院のご案内

【住所】〒063-0812 北海道札幌市西区琴似2条6丁目1-20【電話】TEL:011-590-0666

琴似駅前整骨院景観
受付時間 土・祝・日
9:00 ~12:30 9:00 ~12:30
15:30~ 20:30 15:00 ~18:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

札幌市営東西線「琴似駅」から徒歩2分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

琴似駅前整骨院マップ

西区、中央区、手稲区、北区など広く地域の方にお越しいただいております。

お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る