頭痛
-
皆さんは、このような症状に日々、悩まされていませんか?
ストレスが溜まると出てくる頭痛。疲れが溜まると出てくる頭痛。寝ようとしても頭痛が酷くて寝れない。何もしてないのに急に耳鳴りや頭痛が出る。アルコールを身体に入れると必ず頭痛が起こる。他にも例を挙げればキリが無いほどあります。
今現在日本人の約4人に1人が週1回以上上記の様な頭痛や耳鳴りに悩まされています。
皆さんの周りにも様々な形で頭痛に悩まされている方が多くいると思いますのでこのページを見て「頭痛の種類がこんなにあるんだ」「こんな改善方法があるんだ」と思って頂けるように我々柔道整復師から見た「頭痛」をお伝えしていきます。 -
頭痛に対する自院の考え
まずはじめに当院や我々柔道整復師から見た「頭痛」はどう区別されているのかをお伝えしていきます。
頭痛は大きく2つの種類に区別し、考えております。まず1つは「一次性頭痛」です。
一次性頭痛とは繰り返し起こる頭痛です。例えば「筋緊張性頭痛」は首肩周りの固さ、血流障害により発症される事がほとんどです。
「片頭痛」は男性に比べて女性に多く見られる頭痛で、脳に血液を送る血管が拡張すると頭痛が起きやすくなります。
排卵期や月経直前~月経初日に起きやすいケースもあり、女性ホルモンが関係している可能性もあります。次に「二次性頭痛」についてです。
これは病気が原因で頭痛を指します。例えばクモ膜下出血や脳腫瘍による頭痛の事を指します。
いつもより激しく強い頭痛が来た時はそのまま放置しないで専門家に診てもらう事をお勧めしています。これが頭痛の区別になります。 -
頭痛を放っておくとどうなるのか
この「一次性頭痛」や「二次性頭痛」を放置しておくと身体にどの様な不調を起こすのか皆さんはご存知ですか?まずは繰り返し起こる頭痛「一次性頭痛」を放置しておくと、症状が出て来る頻度が極端に多くなります。例えば前まで月1回で収まっていた頭痛が気付けば週1〜2回になっている事は多くあります。
理由として分かり易いのは「筋緊張性頭痛」です。常日頃から首肩の固さが蓄積していけば血行障害が酷くなり、頭に充分な酸素が供給出来なくなってしまいます。更に頭骸骨周りの筋肉も硬くなってしまって脳を圧迫し、症状が悪化してしまうケースもあります。次に「二次性頭痛」を放置するとどうなるのかお伝えしていきます。二次性頭痛は病気が原因で起こる頭痛と先程お伝えしました。なので放置していると命に関わる程危険なのですぐに検査しに行きましょう。
このようにどんな頭痛でも放置する事でメリットは何もないのでしっかりと改善出来るように行動していきましょう!
-
頭痛の施術方法
ではどうすればこのような症状を軽減できるのでしょうか?その為にはまず自分の頭痛がどの種類の頭痛なのかを把握する事が軽減への近道といえます。まずは「筋緊張性頭痛」は首肩周りの筋肉を緩ませ、血流を良くする事。「片頭痛」はこめかみなどを冷やし対応する。「群発性頭痛」は内頸動脈が拡張して炎症を起こしているので、まずは専門家に診てもらう事。
予防としては規則正しい生活を過ごす事が一番大事です!「二次性頭痛」は心身症などからくる精神疾患による頭痛や、高血圧を原因としたホメオスターシス障害が多い為、まずは原因を見つける為に専門家に相談しましょう!無理に頭痛薬で症状を緩和させようとすると薬の副作用で合併症などの恐れがあるので注意して軽減に向けて行動して行ければ大丈夫です!
-
頭痛にはどんな施術メニューがおすすめですか?
ここまでは一般的な緩和方法をご紹介してきましたが、我々整骨院で、もし頭痛の施術をする事になった際にどんな施術で進めて行くのか簡単にお伝えしておきます。
まずは患者様自身の頭痛の原因をヒアリングして突き止めます。それが「筋緊張性頭痛」だった場合は指圧や矯正などで首肩周りの筋肉を弛緩させる。更に骨格の歪みを整えて上げる事で血流のトンネルをスッキリさせて循環を良くして行き軽減させて行きます。
睡眠不足やストレスなどで起こる頭痛に対しては当院の「頭蓋骨矯正」が有効的です!文字通り頭蓋骨を構成している顔周りの骨格を整えて、毛細血管の循環を正常化、更に自律神経を安定させて質の良い睡眠を取れる様に矯正していきます。整骨院で診れる頭痛には限りがあります。まずは整骨院で診れる頭痛なのかどうかを判断する為にご来院してみてはいかがでしょうか?
-
軽減するための施術頻度は?
整骨院で頭痛をしっかりとケアしていきたい!睡眠不足やストレスが溜まって疲れが取れない方々に理解して頂きたいのは、施術期間とペースです!
症状の具合にもよりますが、当院が理想のベースとして考えているのは3ヶ月を週2〜3回の頻度で施術を行う事です!施術だけではなく、心のケアも行い頭痛に悩まされている患者様の笑顔を取り戻せる様に施術させて頂きます!これから冬に近付くにつれて筋緊張が強くなってきます。早期発見、早期回復が大事なので是非当院をご利用下さい!