肩甲骨はがし
-
肩甲骨はがしとは?
肩甲骨はがしとは、固まってしまった肩甲骨周りの筋肉をほぐして緩め、肩甲骨を除骨から剥がす施術です。
肩甲骨周りの筋肉が硬くなると、本来は滑らかに動く肩甲骨の可動域が狭まってしまい動きが滞ることで肩こり、頸こり、腕の痺れなどといった症状が現れます。
また、肩甲骨が動くときには、鎖骨と肩甲骨をつなぐ肩鎖関節なども連動して動きます。たとえばデスクワークなど常に前かがみの姿勢の人は、胸の筋肉が収縮しているため、肩鎖関節の動きが悪くなり、肩甲骨の動きも悪くなってしまいます。肩甲骨の動きには、鎖骨やその周囲のさまざまな筋肉がすべて連動しているため、肩甲骨の動きが悪くなると、さまざまな悪影響を招いてしまうのです。 -
肩甲骨まわりが固くなる原因とリスク
デスクワーク等で長時間じっとして前傾姿勢を続けることが多いと肩甲骨が外側に広がったままで動かないため、肩甲骨周辺の筋肉の血行が悪くなって硬くなりやすい原因となります。
そして肩甲骨に付着している腱や靭帯は、加齢とともに少しずつ硬くなります。
また、関節がなめらかに動くように分泌されている滑液の量も少なくなります。
さらに、肩甲骨を支える筋肉も歳を重ねると共に衰えていきます。
その為、肩甲骨まわりをほぐさないまま放っておくと、腱や靭帯は硬くなり、筋肉も衰え、肩甲骨はどんどん硬くなっていきます。
また、肩甲骨周辺には、脂肪燃焼をサポートし、熱を産出する褐色脂肪細胞が多くあります。ストレッチなどで肩甲骨まわりを刺激すると、褐色脂肪細胞が活性化されやすいといわれています。
なので、肩甲骨が硬いと痩せにくいと言うリスクもあります。 -
肩甲骨はがしをするメリットとは?
肩甲骨はがしをする事で長年辛く感じていた肩こりが解消される。また、姿勢の改善や呼吸がしやすくなるなど、様々なメリットがあります。その他に脂肪燃焼やバストアップなどの効果も実際に当院をご利用の患者様から挙がっております。逆に凝り固まった状態で放置をして肩甲骨の動きが悪くなる事で身体に様々な悪影響を及ぼします。放置して痛みが退いたところで肩甲骨周りの状態が良くなっているわけではなく、むしろ痛みに鈍くなり、動かしにくい、痛みが強く出てなかなか無くならない状態になってからでは改善がかなり遅れてしまいますので違和感を感じたりした早期段階で施術を受けていただく事をお勧めしております。お困りの際はスタッフにお声がけください
自分でできる肩甲骨はがし
背中に張り付いた肩甲骨をほぐすには、まず、肩甲骨周りの筋肉の過緊張をゆるめてあげることが1番大切です。肩甲骨周りの筋肉がほぐれると、肩が開き姿勢がよくなります。
毎日の夜寝る前や朝の寝起き時など、身体がゆるんでいるタイミングで、以下に紹介するストレッチを行うとより効果的です。
毎日続けることで、肩甲骨周りが動かしやすくなってくるのを感じられます。
タオルを使って肩甲骨を簡単に緩める方法をご紹介します。
両手でタオルの両端を持ち両手を上に伸ばして上げます。その後ゆっくり両腕を背中に引き下げそれを交互に繰り返していきます。
他にも簡単に出来るストレッチ方法が沢山ございますので当院のスタッフにご相談下さい!
当院の肩甲骨はがしとは?
当院は千葉、東京、埼玉を中心として全国に120院以上を展開しているグループ院で年間で多くの肩凝りや痛みをこの肩甲骨はがしで解消しております。肩甲骨周りの8つの筋肉に効果的に作用をかけ肩甲骨の動きをスムーズにするオリジナルの手技を用いて行っております。実際に受けられている患者様からも『軽くなったのがすぐにわかる』『長年の悩みが嘘みたい』『もっと早くやれば良かった』などと喜びの声をいただいており、痛みがほとんどの伴わずに行える為、人気の施術メニューとなっています。肩周りの症状でお悩みの方は一度当院までお足を運んでいただき肩甲骨剥がしを受けていただく事をお勧め致します。ご不明点等あればお気軽にお問い合わせください